2011.7.16 松毛川「千年の森づくり」
松毛川は三島市の南端に位置して、かつては狩野川の一部だったところが堤防工事のために三日月型の「止水域」となっているところです。
そこに木を植え、千年後も今の自然を残そうと活動している団体があります。
この日は、以前植えて根付いた木の回りの草を刈りました。
炎天下の中、休みながらですが9時から約2時間絞れるほど汗をかきました。
あっという間にご覧のとおり、小さな森が現れました。
回りに民家はなく、田んぼには青々と稲が育ち、メダカやカエル、巨木のある景色はまるで「トトロの森」です。
私の子供の頃にはこのような自然がたくさんありました。その中に学ぶものがたくさんあった気がします。
次世代に引き継いでいかなければならない一つです。
関連記事