2011.10.5 福祉教育委員会行政視察3
行政視察も2日目あいにくの雨模様です。
米子駅からJR特急やくもに乗り(単線なのでときどきすれ違いのために止まります)岡山を経て兵庫県赤穂市へ。電車に揺られて約4時間。たわわに実った稲穂が目につきます。
今日は郷土の歴史教育について大石神社などを視察します。
赤穂市は忠臣蔵四十七士の地元です。忠実を正しく理解し郷土愛を育てようと、小中学生を対象にした独自のカリキュラム「義士教育」が続けられています。
小学生を対象にした絵本「赤穂義士絵物語大石内蔵助」を作ったり「四十七士おぼえうた」等を作って、独自の学習をしています。
さて、予習も済んだところで、もうすぐ播州赤穂駅に到着します(^o^)
関連記事