2011.10.27 議会報告会2日目

岡田みきこ

2011年10月30日 17:46

議会報告会2日目は錦田公民館で38名の市民の方々にご参加頂いて、前日同様に19時から20時半まで行いました。
この日の話題は、防災ラジオ、同報無線の難聴地域についてや、やはり三島駅南口東街区の開発・三島駅南北自由通路の話題が中心でした。放射線量や放射能汚染など食の安全についても、三島市の対応が充分であるのか関心の高さを伺わせました。
来年5月には2月定例会の議会報告会を開催する予定です。それまでに、この度の報告会の反省点を改善して分かりやすい報告会が開催できるようにする必要があります。
開催時期や配布資料、当日のタイムテーブル、会場の雰囲気作りなども必要ですし、改善点はたくさんあるように思います。
言い訳になってしまいますが、議会報告会としては2回目。新人議員にとっては初めての経験で、万能ではないので(私の場合ですが)どこを疑問に思われ質問されるのか、雲を掴むような報告会でした。他の議員の方々に頼りきりと言うのも情けない話です。せめて、ブログで開催の結果報告をさせていただきます。
自己反省も含めて、さらに勉強が必要です。

関連記事