報告 2011.12.15 年末交通安全
年末の交通安全県民運動の街頭広報のため、朝7時半から市役所前周辺道路で、のぼり旗をたてて広報啓発活動をしました。
参加者は、市役所職員はじめ交通安全指導員・交通安全協会などなど約200人です。この日は、霧の朝でした。
先日の一般質問でも取り上げたことですが、三島市は交通事故が多発地帯となっていますので、俄然力が入ります。
この日から31日まで、さまざまな交通安全行事が実施されました。
21日朝には、壱町田付近で自転車の交通安全指導が行われました。
また、この間、近所に住む友人の19才になる娘さんが、下宿先で自転車を運転中、自動車に跳ねられて亡くなるということがありました。可愛い元気なお嬢さんで、ご両親は勿論、誰からも愛されていました。本当に痛ましい出来事で言葉もありません。
私も車を運転しますので、本当に安全運転をいつも心がけたいと思います。
関連記事