平成24年三島市議会2月定例会報告

岡田みきこ

2012年03月22日 01:15

2月定例会は2月21日から3月16日までの25日間の会期で開催されました。
2/21 本会議 審議に先立ち市長の施政方針について発言がありました
  (43議案の内、予算案と3つの議案は委員会付託となり、議第10号~27号まで審議)
2/24 総務委員会(委員会付託された「三島市暴力団排除条例」について議案審議)・・傍聴しました
2/27 福祉教育委員会(「三島市健康づくり条例」「三島市障がい者支援センター佐野あゆみの里条例」について議案審査)・・審議に参加しました
2/28 本会議(新未来21では石渡代表が代表質問しました)
2/29 本会議(昨日に続き、代表質問)
3/ 1 経済建設委員会(予算審査)
3/ 2 経済建設委員会(予算審査)
3/ 5 福祉教育委員会(予算審議)
3/ 6 福祉教育委員会(予算審議)
3/ 7 総務委員会(予算審議)
3/ 8 総務委員会(予算審議)
3/12 本会議(一般質問)
3/13 本会議(「循環型社会の形成に向けた取り組みについて」「高齢者の身分証明について」の2点につき、一般質問しました)
3/14 本会議(一般質問)
3/16 本会議(議第1号~9号、議第21号~43号について審議しました)

日程は以上ですが、議案については、31議案につき賛成全員で可決、12議案につき賛成多数で可決しました。
私は、経済建設委員会と総務委員会の2日のみ仕事の関係で傍聴を欠席した以外は、傍聴も含めてすべて参加しました。
参加するためには、すべてに下調べが必要です。わからないことは質問できないからです。本当に長い25日間でした。一般質問については、次回報告報告いたします。
また、傍聴に来て下さったみなさん、ありがとうございました。


関連記事