2012.4.14 三島市消防団第3分団
三島市消防団第3分団の方々が、地域の議員と懇談する機会を設けていただき、参加してきました。
この、懇談会は毎年行っているようですが、私は初めての参加となります。
参加した第3分団地域の議員は、碓井議長と弓場議員と私の3人です。
恥ずかしい話ですが、以前「岡田さんの地域は第何分団」と聞かれて困ったことがあります。
町内で分担金を支払っているのは承知していましたが、大変お世話になっているのに、実はよく分かっていませんでした。というのも、私の町内に消防団員はいません。
消防団員の皆さんに話を伺ってみると、沢地や光ヶ丘にお住まいの方々ばかりで、平成24年度は定員25名のところ20名ということで、三島市全体で定員割れしている中、第3分団も同様ということです。
団員の皆さんも普段仕事をもっておられるので、いざ火災といっても4~5人しか駆けつけられないとのことでした。
昨年途中、1名の入団者がありましたが、なんとか次に繋がるように団員を増やしていくことが課題です。
早朝からの訓練や、危険を伴う活動であることから、「ゆとり世代」の若者にはなかなか受け入れられないのではないかとの危惧もありますが、私にできることを協力していきたいと思います。
主人は、消防団に入りたかったけれど誰も誘ってくれなかったといっています。主人が入団するには、年を取りすぎました。
関連記事