新学期登校風景
新学期が始まりました。
今年度も、毎朝7:10~7:50頃まで、壱町田神川橋横の横断歩道で登校中の子どもたちの見守りとあいさつ運動を行っています。
5日に各小中学校の入学式が終わり、また、いつもの登校風景が見られるようになりました。
小学一年生は、ゆるゆるのヘルメットにかぶられ、重そうにランドセルを背負い、保護者が付き添って登校する姿も多く見受けられます。また、ヘルメットから解放され、ちょっとお兄さんお姉さん顔になった三年生の姿も目につきます。中学生になった子どもたちは、新しい制服に身を包み誇らしそうです。
相変わらず気になるのは、自転車の信号無視と逆走。車のスピードの出し過ぎと信号無視。子どもたちの通学路です。
登校時間帯は特に
歩行者に気を配った思いやり運転を心がけていただきたいものです。
今年度に入ってすでに3回。見守り中にヒヤリとしたことがあります。
関連記事