2014.5.16 通学路安全対策 現地立会
三島市文教町、北中学校東門付近
地域の方から、「通学時間帯に車の渋滞の抜け道に使われている道路が危険」とのご相談をいただきました。
自治会長さんや地域安全課に相談する中で、学校や警察、土木課なども含め、朝7時、現地調査をして「出来ること」を相談しました。
渋滞の抜け道に使われている一方通行の道がありますが、その東側にマンションが建ち道路をセットバックした関係上、今まで歩行者のみが利用していた道を車が利用するようになりました。抜け道の抜け道です。
調査した日は、7時から1時間の間、約60台の車両が進入し、スピードを出して通る車も多く、危険であると参加者の共通した認識でした。
今後、それぞれが持ち帰って対策を考えます。
関連記事