三島市立北小学校安心・安全連絡会
平成26年度 第2回 三島市立北小学校安心・安全連絡会が北小学校で開催されました。
地域の自治会長さんやPTA役員等、地域の代表の方々、約30人が参加していました。
この会議は、年2回開催され、子どもたちの登下校時の安全確保について意見交換が行われます。
活動は、「かけこみ110番のいえ」が記された安全マップの作成や、新入生の保護者に腕章の配布、安心安全連絡会の安全チョッキを作成し各自治会町内会への配布などを行っています。
北小学区はスクールガードのような体制はありません。
子どもたちの登下校時に、散歩や家の庭仕事をするなど、子どもたちを地域で見守るなどを行っています。
私は、安心安全連絡会で配布されたチョッキを着て、毎朝子どもたちの見守りを行っています。
関連記事