スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2011年04月27日

民生委員、児童委員は約1 80〜250世帯に1人の割合で厚生労働大臣の任命を受け地域で活躍しています。
その民生委員、児童委員1人につき、三島市の任命で協力員男女各1名の設置を提案していきます。
この4月に行われている高齢者調査をはじめ、民生委員、児童委員が家庭を訪問し調査をする機会は何度もあります。
所在不明の高齢者の問題が取りざたされ年金問題に発展したこともニュースになりましたね。
高齢者の孤独や孤立を防ぎ、地域住民を協力員と共に見守り、家庭訪問の心理的負担も緩和する。
民生委員、児童委員のますますの活躍と、地域で顔の見える関係づくりに強い味方になっていただけるのではないでしょうか。
  

2011年04月27日

このたび多くの皆さまのご支持を頂き、初期の目的であります市会議員に当選することができました。本当にありがとうございました。
私にとりまして素晴らしい誕生日となりました。

組織も党推薦も持たず、純粋な選挙活動をしてきた私たちにとって、1015票というご支持は、本当に光栄な結果と言えます。
皆さまのご期待を肝に命じて、お役にたてるように誠心誠意努力いたします。
今後とも皆さまのご指導ご鞭撻を頂きたいのでよろしくお願いします。


選挙期間中はブログの更新が禁止されていましたのでご無沙汰いたしましたことをお詫びします。
  

2011年04月12日

 陽春の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より、岡田みきこ後援会活動におきまして、格別のご理解ご支援を賜り心より感謝申し上げます。
 さて、民生委員歴6年「地域力向上のため全力を尽くしたい」と、強い情熱を持つ岡田みきここそが、市民の代弁者として三島市政に必要な人材であると確信しております。
 つきましては、必勝を期して出陣式を挙行いたしますので、ご多用中とは存じますがご臨席いただき、激励を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
岡田みきこ後援会事務所

と き : 4月17日(日)11:00~
ところ : 岡田みきこ後援会事務所前
         (壱町田3-11)
  

2011年04月08日

2011.4.8 桜

ブログ
市内を車で走っていると、そこここに満開の桜が目に飛び込んできます。
毎年、三島大社にお花見に行くんですが、今年は自宅近くの市民体育館や上岩崎公園の桜さえゆっくり見ることはできないかもしれません。
すべてが春めいてきて、ゆったりとした風を感じていると、それとは逆に東日本大震災で被災された方々は不安の日々の中、昨日も震度6強の地震に見舞われるなど、胸のつぶれる思いがします。風を感じながら、改めて私たちにできることは何かを考えています。
写真は三島大社前で信号待ちの間に写した写真です。
  

2011年04月06日

朝6:00〜 アモール・エテルノ・リオでモーニングセミナーの講師をしてきました。
テーマは「あなたと三島の架け橋をめざして」
内容は私が民生委員をしていた時の事例発表です。
ある地域住民の生活の相談に乗り、関係諸団体との架け橋をさせて頂いたときの話です。民生委員の理解とPRを兼ねてお話しました。(民生委員は守秘義務があるので随分脚色しました)
参加者31人の方々には本当に真剣に聞いていただきました。
徹夜した甲斐がありました\(~o~)/
今回のような機会を下さったみなさまに感謝です。
ちなみに毎週水曜日、どなたでも参加できますし、入場無料です。
  

2011年04月04日

2011.4.3

ブログ
私の大切は友人である服部君の音頭で、日大三島高校放送部16期17期18期生12人が、沼津にある服部君のお店「半蔵」に集まり激励会を開いてくれました。
約35年ぶりに合う先輩後輩って想像がつきますか?
案の定、多少の容姿の変化は隠しようがないですが、綺麗な先輩はそのままに美しく優しく格好よく、ヤンチャで愉快な後輩はそのまんまに可愛い後輩でした。同期はやっぱり心置き無く話せる友人です。
みなさんからいっぱいパワーをもらって、更にバージョンアップしていけそうです。
放送部のみなさんたくさんの激励の言葉本当にありがとうございました。力一杯頑張ります!
ちなみに、私は中学校時代は三島北中陸上部。17才までバレエ(踊る方)も習ってました(≧▼≦)
  

2011年04月01日

2011.4.1

ブログ
今日から4月ですね!
今日は富士山も美しく随分暖かな1日でした。
会社の入社式の話が聞かれたり、新入生のオリエンテーション帰りらしき親子連れを見掛けたり…確実に新年度を迎え春は来たのだなぁと感じます。(東北関東大震災に被災された方々のことを思うと春はまだまだ遠い気持ちになってました)みなさん節電したり、物資を送ったり、親戚を受け入れたりしているお宅もあるかもしれません。是非、元気な暖かい風も贈りたいですね!
さて、今日から県議会議員選挙が始まりました。
事務所開きに来賓として激励のお言葉を掛けて下さった方々には、体に気を付けて是非とも厳しい選挙戦を勝ち抜いて頂きたいと思います。
  

このページの上部へ