スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2015年04月25日


地域のみなさまに支えられ、子どもたちの笑顔に支えられ、そして仲間に支えられ、選挙戦を事故もなく無事に終了することができました。本当にみなさまのお陰です。ありがとうございました。
今回も前回同様に、大変厳しい選挙戦となりました。投票箱の蓋が閉まるまでは、みなさまの声を市政に届ける役割を担うために、女性の議席を死守するために、諦めるわけにはいきません。
忘れることなく投票に行かれまして、岡田みきこに大切な1票託していただけますようよろしくお願い致します。  

2015年04月24日

お知らせ

お知らせ


おしらせ


4月25日 選挙最終日の予定をお知らせ致します。

【街頭演説】
11時25分〜 三島駅南口 with 細野豪志衆議院議員
11時40分〜 細野豪志衆議院議員と共に徒歩にて広小路駅に移動(本町交差点を経由します)
12時15分〜 広小路駅 with 細野豪志衆議院議員
16時〜 ハックドラック壱町田店前 with 藤本祐司参議院議員
16時45分〜 キミサワ加茂川町店前 with 藤本祐司参議院議員
【マイク納め】
18時〜 文教町、壱町田を徒歩にて回ります。
19時〜 岡田みきこ選挙事務所前

みなさま、お立ち寄りの上、応援よろしくお願いします!  

2015年04月24日

お知らせ

お知らせ


おしらせ


4月25日 選挙最終日の予定をお知らせ致します。

【街頭演説】
11時25分〜 三島駅南口 with 細野豪志衆議院議員
11時40分〜 細野豪志衆議院議員と共に徒歩にて広小路駅に移動(本町交差点を経由します)
12時15分〜 広小路駅 with 細野豪志衆議院議員
16時〜 ハックドラック壱町田店前 with 藤本祐司参議院議員
16時45分〜 キミサワ加茂川町店前 with 藤本祐司参議院議員
【マイク納め】
18時〜 文教町、壱町田を徒歩にて回ります。
19時〜 岡田みきこ選挙事務所前

みなさま、お立ち寄りの上、応援よろしくお願いします!  

2015年04月24日


4月23日 壱町田公民館で個人演説会を開催しました。
豊岡三島市長、井出裾野市議会議員、古長谷元市議会議員が応援に駆け付けて下さいました。
昨日は文教町、今日は壱町田。2日間に渡り、大勢の方にお集まり頂きました。
来賓の方々の応援演説はもとより、地域の方々の応援演説には一つ一つ感動です。力が湧きます。
終盤戦となりましたが、走り抜きます!
応援よろしくお願いします。
ショパンの大円舞曲が流れてきたら、岡田みきこの遊説カーです。後ろのワイパーもお手振りしています。  

報告

2015年04月20日




ご案内
みなさま、こんにちわ!
いつも深いご理解と、温かなご支援ありがとうございます。
いよいよ選挙戦が始まりました。
2期目の挑戦は、1期目同様に大変厳しい選挙となっています。みなさまに、4年間の実績と行動力をご理解頂きたく、下記の日程で「個人演説会」並びに「街頭演説会」を開催することといたしました。
お忙しいこととは思いますが、お誘い合わせの上、ご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

【個人演説会】
4月22日(水) 19:00~ 三島市北地区コミュニティ防災センター
                 (文教町2-1-32)
4月23日(木) 19:00~ 壱町田公民館
【街頭演説会】
4月25日(土) 11:30~ 三島駅南口(予定ではエース萩店でしたが変更しました)   

2015年04月16日

会報 2015年4月号
%E4%BC%9A%E5%A0%B12015%E5%B9%B44%E6%9C%88PDF.pdf  (PDF: 357.83KB)
  

2015年04月15日

政策

政策




  

政策

2015年04月15日

%E5%87%BA%E9%99%A3%E5%BC%8F%E3%80%81%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%BC%94%E8%AA%AC%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9Bs%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%97%E5%B9%B4%EF%BC%94%E6%9C%88%E5%90%89%E6%97%A5sPDF.pdf  (PDF: 89.09KB)
平成27年4月吉日
各   位
岡田みきこ後援会
「出陣式」「個人演説会」のご案内


春暖の候、いよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は岡田みきこの後援会活動に際し、格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、三島市議会議員選挙の告示が4月19日と迫って参りました。岡田みきこ後援会では、必勝を期して下記の日程で「出陣式」並びに「個人演説会」を開催いたします。
時節柄、ご多忙中のこととは存じますが、岡田みきこ2期目の挑戦に向け激励賜りたく、お誘い合わせの上ご参加いただけますようご案内申し上げます。


1、出陣式
  日時: 平成27年4月19日(日) 11時から
  場所: 三島市壱町田3-11 ピュア三島サンヴェール101
      TEL 055-988-2222  FAX 055-988-2212
(三島駅から徒歩15分です)

2、個人演説会
  ① 文教町会場
    日時: 平成27年4月22日(水) 19:00から
    場所: 北地区コミュニティ防災センター(文教町2-1-32)
  ② 壱町田会場
    日時: 平成27年4月23日(木) 19:00から
    場所: 壱町田公民館

*いずれの会場も駐車場に限りがありますので、車でお越しの際は乗り合わせていただくか、公共交通機関をご利用ください。
以上


  

2015年04月09日


長伏公園で開催されたみどりまつりで、みしまるくん・みしまるこちゃんに遭遇。
みしまるくんにたちに付き添いの市役所職員に、いつも声をかけられるのは「一緒に写真撮らなくていいんですか?」
と言うことで、みしまるくん!ポーズ決まってます。  

2015年04月09日


4月6日 三島市立北中学校の入学式が挙行されました。
新入生は167人。初々しい制服姿ですが、立派な態度の新入生たち。
中学校時代は心も体も大きく成長する時期ですよね。
他の学年に比べて随分人数が少ないですが、勉強に運動に、活躍に期待です。
おめでとうございます!
  

2015年04月09日


満開の桜の下、三島市立北小学生の入学式が挙行されました。
今年の新一年生は115人です。
平日にもかかわらずお父さんの参列が目立ちます。中にはおじいちゃん、おばあちゃんの参加もあり、保護者席は満席です。
まだまだ新しい北小学校の校舎。
新一年生のみなさん ご入学おめでとうございます!  

2015年04月09日


賀茂川神社で祇園山まつりが開催されました。
三島市内のお祭りはここから始まります。
近隣10町内が当番制でこのお祭りをになっています。
大勢の子どもたちやお神輿、カラオケ大会や、餅まき等、準備も大変そうですが、大勢の人出で賑わっていました。  

2015年04月09日


4月5日 三島市消防団入退団式が挙行されました。
今年の入団者は16人。うち1人が女性です。よろしくお願いします。
また、退団者は24人。長年に渡りご苦労様でした。
消防団のみなさんには、常備消防とともに市民の安全・財産を守って頂いています。お仕事を持ちながらの消防活動、また訓練は大変なご苦労だと思います。
今年、消防ポンプ車の更新等も行われますが、消防団員の不足は深刻です。
東京都などは小学生の消防団員がいます。子供の頃からの育成も必要かと思います。  

2015年04月09日


4月1日 三嶋大社 月次祭並びに崇敬会誕生祭が開催されました。
崇敬会の誕生祭は、毎月1日に開催されています。
あいにくの雨模様でしたが、満開の桜の下の誕生祭は贅沢です。
崇敬会の中で4月生まれは90人。1番少ない月のようです。神事では90人の名前が読み上げられました。
3月20日に矢田部さんが新宮司となられ、ご挨拶がありました。
  

2015年04月06日


4月4日 第43回  しらゆり幼稚園入園式にご招待いただきました。
しらゆり幼稚園の揃いの園服に身を包み、一見立派な園児たち。でも、まだまだお母さんのそばを離れたくない3歳児。20年前の娘たちを懐かしく思い出しました。
今年度からトーマス先生は常勤になり、英語教室の時だけでなく常に園には外人の先生が常駐することになるそうです。
私の娘たちも、「英語を好きなのは幼稚園の楽しかった英語教室のお蔭だ」と、今日も幼稚園時代の話に花が咲いていました。
英語教室や体操教室などなど、幼児教育について常に高度な取組みをしていただいています。
  

2015年04月03日

2015年04月03日

2015年04月03日

2015年04月03日


 3月31日 岡田労務管理事務所 労務管理セミナーを開催しました。
 年度末のお忙しい中、顧問先さま等、33名の方々にご参加いただきました。

 内容は、労働法や労働安全衛生法の改正点やマイナンバー制度についてです。
 毎年多くの方々にご参加いただいていmr。  

2015年04月03日


 3月26日 遠藤県議の総決起集会が開催されました。
 民主党はじめ多くの議員も参加していましたが、地方議員は紹介のみで、マイクリレーなどの応援メッセージを告げることもできませんでした。
 メッセージ用意していたのに…  

このページの上部へ