2011年05月31日

常任委員会の所管説明も3日目です。総務委員会を傍聴してきました。
私たちの税金はこんな風にいろんな形で使われているんだなぁと思う一方、市債12.1%って市の借金だよね〜借金の返済9.8%って借金増えてない?というように単純に感じてしまいます。しかし、事業費の内容はどれも必要なようで(必要と思われます)これからは市の予算をみなさんと共にしっかりと検証していかなければいけませんね!
この日は3日目。しかも傍聴だったので発言権もなく少し余裕があり?当局のみなさんの名前と顔を覚えようと頑張りました。というのも、日頃から人様の名前と顔を覚えるのが苦手の上に人見知りです。主人は「歩く住民課」というくらい大得意の分野で、覚える気がないからだと叱られます。
議員としての勉強と共に大きな課題です(>_<)

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
2011.5.26 総務委員会を傍聴の報告