2011年08月14日

場所は壱町田ローソンから神川橋信号機までです。
歩道・車道が共に狭く、歩行者と車両との距離もとても近い上に、歩行者は前方から歩いてくる人と入れ替われず車道を歩いています。
小中学生、高校生に大学生、ベビーカーも高齢者がカートを押して通行していることもあり、もちろん私も通りますが、とにかく1日中歩行者が絶えず、1日中危険な箇所です。
加えて、かわせみトンネル完成後は車の交通量も増えました。
道幅を拡げるには、時間と多額の費用が掛かります。差し当たり、白線の引き直しとガイドコーン4つを立てて、車を運転する方々にスピードを落として通行してもらえるような工夫をしてもらいました。
今後もこのような危険箇所をどのように考えているのか、市長の考えも聞いてみるつもりです。

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
2011.8.12 工事完了報告壱町田 沢地線