2011年09月02日

久しぶりに楽寿園に行ってきました。
中でも、郷土資料館は耐震工事が残る三島市の公共施設です。
耐震はもとより、バリアフリーや避難のための外階段もありません。また、郷土資料の保有数も当初昭和46年には2387点であったものが、今では29436点にものぼり、貴重な資料が狭い所に展示されていて、残念な状態です。
経費的には、耐震工事をした場合で1.5億円、新築した場合には3億円、場所を移転した場合には5億とも7億円とも言われています。
この度は、駆け足での見学でしたが、飾られていた三四呂人形などについてもゆっくり見学したいところです。
楽寿館も建物や貴重な展示物の保存状態が心配な感じですが、なかなか見出があります。
楽寿園は動物ふれあい広場の工事も急ピッチに進められていますし(確か18日〜公開です)、苔も生えいい感じです。
楽寿園の素晴らしさ再発見です。

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
2011.8.26 郷土資料館