2012年01月05日

今日、先日亡くなった父(いわゆる姑)の年金関係の手続きに必要な「戸籍謄本」を取りに、市民課に行った時のことです。
直系の親族でないと戸籍謄本は取れないと言われてしまいました。姑の子である主人や、私たちの子どもには可能で、いわゆる嫁には権利がないということです。
方法としては、夫の委任状と私の身分証明書があれば手続き可能とのことでしたが、結局、主人を呼び寄せて主人が手続きをしました。子どもの使い程の役にも立たず、長年同居して最後を看取っても、「嫁は他人」と言われたようで悲しい思いがしました。
葬儀やその後の手続き等、まだまだ手つかずの事が多く、気ぜわしい中「役立たずの嫁」で、ちょっとがっかりした出来事でした。
全国のお嫁さんは、私と同じような思いをしているのでしょうね。(嫁に何か問題でも?)

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
2012.1.4 嫁は戸籍謄本が取れない