2012年04月24日

三島市役所では4/15~5/11まで緑のカーテン用の種子を無料配布しています。
義母がゴーヤの種がほしいというので、連れだってもらいに行ってきました。
配布は「ゴーヤ」「ゴーヤとアサガオのミックス」の2種類です。
配布場所は、市役所中央別館環境政策課と市役所水と緑の課の2箇所と「広報みしま」に載っていました。義母を水と緑の課がある3階までどうやって連れて行こうかと思案していたら、市民相談室でも配っているとのことで助かりました。入口の案内で、場所を聞いている人もいましたから、問い合わせも1つや2つではないと思いますので、高齢者や市役所に行き慣れない人への配慮がもう少し必要かも知れません。
義母はゴーヤの種をゲットし、帰りには畑に使う石灰や油粕等々を買い込み、種を水につけるんだとか植える時期はとか、新しいおもちゃをもらった子供のように楽しそうです。
我が家の夏は、緑のカーテンが暑い日差しを和らげ、そしておいしいゴーヤ料理が味わえそうです。
2012.4.20 緑のカーテンの準備
16粒入ってました。すべてから芽が出るとは限らないようです。

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
2012.4.20 緑のカーテンの準備