2012年06月04日

がれき試験焼却住民説明会東日本大震災で発生した岩手県山田町の災害廃棄物の試験焼却に伴う4回の住民説明会が5月28日終了しました。
私は、5月23日(水)に北上文化プラザで行われた3回目の説明会に参加しました。参加者は約90人です。
説明会は環境省の職員が、広域処理を行う災害廃棄物の安全性や試験焼却の手順などをDVD「岩手県、宮城県の災害廃棄物の受け入れについて」やパンフレットを使用して、丁寧に説明していました。
それによると、災害廃棄物の量は、岩手県で通常の11年分(約476万トン)、宮城県で通常の19年分(1.569万トン)で、処理しきれない災害廃棄物が仮置き場に山積みになっています。そのがれきが、復旧の妨げになっているというものです。
その後の質疑応答では、放射線量に対する不安や子どもへの影響、農作物への影響や風評被害に対する質問もありました。また、「反対している住民がいるのに市長は試験焼却を強要するのか」といた発言もありました。
島田市受け入れのがれきの中にコンクリート片が混入し、焼却停止になった報道も、不安の一因になってしまします。

三島市には最終処分場に余裕がありません。市民の安全を最優先にしていただくと同時に、国県が最終処分場を早く確保していただきたいと思います。試験焼却は広域処理への足がかりですから、三島市にとって最終処分場の確保は大変重要です。最終処分場が確保できない場合は、焼却灰を山田町に戻すことも選択肢と考えます。

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
がれき試験焼却住民説明会