2012年06月12日
Q)「高齢者の身分証明書について」(近年、金融機関や郵便局、戸籍等の届け出など本人確認のための顔写真付き身分証明書の提示を求められるケースが増えてきた。顔写真付き身分証明書として、運転免許証を自主返納し希望する高齢者に住基カードを無料交付してはどうか。また、高齢者に身分証明書として、住基カードの普及を促進する対策を講じてはどうか)
A)今後さらに、高齢化が進展する中で、各種手続きについて本人確認の証明を要する機会が増えてくるので、高齢者の身分証明となる住基カードの必要性は高まると考える。行政サービスの更なる充実を目指し、高齢者の利便性と住基カードの普及促進を図るため、70歳以上の全ての市民を対象に、写真付き住基カードの交付手数料の無料化について、速やかに検討する。
(まとめ)高齢者の方々が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちづくりのために、早急に実現することを期待しています。*6月1日付実現しました。
Q)「循環型社会の形成に向けた取り組みについて」
(清掃センター施設の長寿命化計画による延命化対策について、ごみの減量化と資源化には市民の理解と協力が不可欠であるが、分別・排出マナー・不法投棄等に対する対処及び取り組みについて伺う)
A)自治会や環境美化推進委員のご協力による模範的な事例や問題解決に繋がった事例等を情報発信するとともに、関係みなさまのご意見を生かしながら、誰が見ても分かりやすく実践に結びつく、ごみ分別パンフレット等を作成していく。
(まとめ)ごみ集積所には地域外から不法に投棄されるごみや分別されていないごみが捨てられ、また、ごみ出しの日が守られないなど、ルールが守られず住民を悩ませています。ごみ出しの複雑な分別は高齢者にとっても一大事です。子どもたちへの教育も必要です。また、駅前等の煙草の吸い殻ポイ捨てには、まだまだ対処が必要です。三島市が勧めるガーデンシティみしまはルールの順守とごみの不法投棄がなくならないと完結しないと考えます。
A)今後さらに、高齢化が進展する中で、各種手続きについて本人確認の証明を要する機会が増えてくるので、高齢者の身分証明となる住基カードの必要性は高まると考える。行政サービスの更なる充実を目指し、高齢者の利便性と住基カードの普及促進を図るため、70歳以上の全ての市民を対象に、写真付き住基カードの交付手数料の無料化について、速やかに検討する。
(まとめ)高齢者の方々が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちづくりのために、早急に実現することを期待しています。*6月1日付実現しました。
Q)「循環型社会の形成に向けた取り組みについて」
(清掃センター施設の長寿命化計画による延命化対策について、ごみの減量化と資源化には市民の理解と協力が不可欠であるが、分別・排出マナー・不法投棄等に対する対処及び取り組みについて伺う)
A)自治会や環境美化推進委員のご協力による模範的な事例や問題解決に繋がった事例等を情報発信するとともに、関係みなさまのご意見を生かしながら、誰が見ても分かりやすく実践に結びつく、ごみ分別パンフレット等を作成していく。
(まとめ)ごみ集積所には地域外から不法に投棄されるごみや分別されていないごみが捨てられ、また、ごみ出しの日が守られないなど、ルールが守られず住民を悩ませています。ごみ出しの複雑な分別は高齢者にとっても一大事です。子どもたちへの教育も必要です。また、駅前等の煙草の吸い殻ポイ捨てには、まだまだ対処が必要です。三島市が勧めるガーデンシティみしまはルールの順守とごみの不法投棄がなくならないと完結しないと考えます。
│報告