2012年06月26日
特定非営利活動法人グランドワーク三島の通常総会が市民文化会館の大会議室で開催され、参列してきました。
この一年、個人的に、松毛川の「千年の森」づくりの清掃活動や「富士山だ」の歌の披露ライブ等、参加してきました。
平成24年度はグランドワーク三島の創立20周年と節目の年を迎えます。
環境改善・地域再生・農業再生などの市民活動や、被災地支援、内閣府「地域社会雇用創造事業」に加え、「楽寿園・緒明記念公園」への名称変更や松毛川千年の森づくり運動を本格化し5年間で10万本の新たな森づくりにも取り組むようです。
私は2月議会で、三島市が薦めるガーデンシティはゴミの問題が解決しないと完結しないとお話し、6月議会では川にうなぎを取り戻そうとお話しました。街を飾りたてるだけでなく、源兵衛川が甦ったように生態系に配慮した川づくりが、三島市内全域に広がればいいと思います。
今年も微力ながら応援させていただきます。
総会の途中、源兵衛川のDVDとレインボーパークさんによる「水との旅」「春の訪れ」の2曲のオカリナ演奏があり、癒されました。


この一年、個人的に、松毛川の「千年の森」づくりの清掃活動や「富士山だ」の歌の披露ライブ等、参加してきました。
平成24年度はグランドワーク三島の創立20周年と節目の年を迎えます。
環境改善・地域再生・農業再生などの市民活動や、被災地支援、内閣府「地域社会雇用創造事業」に加え、「楽寿園・緒明記念公園」への名称変更や松毛川千年の森づくり運動を本格化し5年間で10万本の新たな森づくりにも取り組むようです。
私は2月議会で、三島市が薦めるガーデンシティはゴミの問題が解決しないと完結しないとお話し、6月議会では川にうなぎを取り戻そうとお話しました。街を飾りたてるだけでなく、源兵衛川が甦ったように生態系に配慮した川づくりが、三島市内全域に広がればいいと思います。
今年も微力ながら応援させていただきます。
総会の途中、源兵衛川のDVDとレインボーパークさんによる「水との旅」「春の訪れ」の2曲のオカリナ演奏があり、癒されました。
│ブログ