2012年07月10日

2012.7.4 住基カード交付推進2012.7.4 住基カード交付推進2012.7.4 住基カード交付推進2012.7.4 住基カード交付推進6月1日より住基カードの交付手数料が70歳以上の方について無料になったことに伴い、壱町田2丁目の該当する希望者12名が、揃って市役所を訪れ、交付の手続きをしました。
参加されたみなさんは、写真付き身分証明書の必要性を普段から感じていたようです。
住基カードの即日交付には、運転免許証やパスポートのように写真付き身分証明書が必要です。
しかし、みなさんその両方を持っていないため、今回は説明を受け、申請をして、後日送られてくる本人確認の書類を持って、もう一度市民課の窓口を訪れる事になります。
この日、市長が忙しい公務の合間に、みなさんを市長室にご招待いただき、市長との面談となりました。
毎朝、ラジオ体操の時に、近所のごみ拾いをしている市長と顔を合わせているみなさんも、市長室での緊張したようすが少し笑えました。
次回、交付に市役所を訪れる際は、地下の食堂でランチをしようと約束している方もいて、なんだか楽しそうでした。
申請中の取材を受ける方、また、ロビーに展示されている社会を明るくする運動のポスター前で、写真のモデルになっている方もいて、盛りだくさんの市役所訪問となりました。
参加された方の中には、市民課の対応がすごく良くなったと話される方もいたので、市役所の職員の方々にお伝えするつもりです。

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
2012.7.4 住基カード交付推進