2012年08月05日

2012.7.28・29 事業仕分け2012.7.28・29 事業仕分け本年度事業仕分けが7月28日29日の2日間、三島市消防庁舎で開かれました。
仕分け対象事業は、三島市観光協会補助事業など14事業で、仕分け人5人とコーディネーター1人が市職員と質疑し、市民判定人33人が質疑を聞いて判定します。
事業仕分けの結果は、要改善が11事業、現行通りは3事業でした。
昨年は、3階の事業仕分け会場で傍聴しましたが、今年度は2階のパブリックビューイングで他の議員の方々と意見交換しながら傍聴しました。
この事業仕分け自体、本来であれば議員の役割であって、「議員は何をやっているのか」との意見も頂きます。
事業仕分けは予算の削減等、合理性という点で精査されますが、私はもう少し中長期的に住民のニーズも含めて精査し取り組みたい思いがあります。
ただ、無作為に抽出された市民判定人のお一人お一人が、2日間に渡り三島市の14の事業に真剣に向き合って頂いたこと。その市民判定人の方々は、今後も興味を持って三島市の事業を見守り続けていただけるのではないかと、期待を持って感じます。





同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い
新年のごあいさつ
選挙戦が終了しました
三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇
三島市立北中学校入学式
三島市立北小学校入学式
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 文教町2丁目地先 交通安全対策の立会い (2016-12-06 02:07)
 新年のごあいさつ (2016-02-01 18:45)
 選挙戦が終了しました (2015-04-25 23:01)
 三島みどりまつりでみしまるくんに遭遇 (2015-04-09 04:07)
 三島市立北中学校入学式 (2015-04-09 03:59)
 三島市立北小学校入学式 (2015-04-09 03:51)


このページの上部へ
削除
2012.7.28・29 事業仕分け