2013年02月14日
講座は、2時間ずつの講義を三コマで
第1講義 予算書はこう見る~歳出から見る自治体の姿 町田俊彦専修大学教授
第2講義 政策実現に職員を活かす~住民の役に立つ公務員制度 太田肇同志社大学教授
第3講義 政策の選択と集中はどう行う~財政規律と条例づくり 西寺雅也名古屋学院大学教授
議会2月定例会では、来年度の予算審議がされます。単年度予算というものに慣れては来ましたが、主婦の家計簿とはわけが違います。今回の、研修を議会で活かしていきたいと思います。
今回は、会派新未来21の2名で参加しましたが、それにしても、この会場に女性は10人いたでしょうか。女性議員の少なさには毎回驚かされます。
│報告