2013年03月20日
卒園児は67名 三島市のほか裾野市や長泉町、函南町からも通園している園児がいます。
しらゆり幼稚園の卒業証書授与式は、卒園児は各帽にマントを羽織り、国歌斉唱も大きな声で歌います。また、小中学校の卒業式で見られるような「呼びかけ」も、見事にこなします。
我が家の娘たちもしらゆり幼稚園でお世話になり、同様の卒園式でしたから、伝統となっていますが、改めて、子どもたちの教育レベルの高さを感じます。先生方の幼児教育に対する真摯な姿勢には、敬意を表するところです。
この、立派に幼稚園を卒園した子どもたちが小学生になると、1年生扱いされることに以前から疑問があります。どの幼稚園を卒園しても、園児たちはそれぞれの幼稚園で年長さんとして、年中さん年少さんのあこがれであり、下級生を引っ張って来たわけですから。それはまた、小学校から中学校に進級する時も同じです。
いずれにしても、卒園式はお世話になった先生方や、お友達との別れもあり、厳粛な中に寂しさがあります。
我が子がいるわけではありませんが、感激してしまいました。
│ブログ