2015年03月24日
1月28日 地方議員研究会主催の「公共施設マネジメント集中講座」に参加しました。
三島市では、昭和40年代に建設された、小中学校や市営住宅などの公共施設が、大規模改修や建替えの時期を向かいえます。今後、少子高齢化、人口減少社会を迎えるあたり、公共施設の適正な配置や複合化など進めていかなければなりません。
一方、市民サービスの向上と充実はしていかなければなりません。
平成26年4月には「三島市公共施設白書」が作成されました。今後、「公共施設保全計画基本方針」、 「公共施設等総合管理計画」、「公共施設保全計画(個別施設計画)」が策定されていきます。
公共施設の適正な配置や効率的な運営ができるように検討していくことになりますが、議員としてはさまざまな角度から勉強が必要です。
│ブログ