スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2011年05月31日

2011.5.29 追記

ブログ
写真はアトラクションの様子と議員団の例のポロシャツです。前回載せるのを忘れてしまいました。

追記です!
NPO法人三島市体育協会は、東日本大震災の義援金の為、Tシャツを販売するそうです。5色あったと思います。
それぞれが出来ることを出来る形でやっていこうとすることは良いことだと思います。
  

2011年05月31日

台風2号の大雨の中、市民体育館で三島市スポーツ祭総合開会式が多くの参加団体のもと盛大に開催されました。
私たち議員団数名は揃いの水色のポロシャツで参加しました。
入場行進や開会宣言のあと優秀選手5名(いずれの方も全国大会で優秀な成績を納めています)の表彰もあり、少林寺拳法のアトラクションも迫力満点でした。私はスポーツ祭にはバレーボールで毎年参加しています。
さまざまな競技団体があることに又々驚きでした。
  

2011年05月31日

常任委員会の所管説明も3日目です。総務委員会を傍聴してきました。
私たちの税金はこんな風にいろんな形で使われているんだなぁと思う一方、市債12.1%って市の借金だよね〜借金の返済9.8%って借金増えてない?というように単純に感じてしまいます。しかし、事業費の内容はどれも必要なようで(必要と思われます)これからは市の予算をみなさんと共にしっかりと検証していかなければいけませんね!
この日は3日目。しかも傍聴だったので発言権もなく少し余裕があり?当局のみなさんの名前と顔を覚えようと頑張りました。というのも、日頃から人様の名前と顔を覚えるのが苦手の上に人見知りです。主人は「歩く住民課」というくらい大得意の分野で、覚える気がないからだと叱られます。
議員としての勉強と共に大きな課題です(>_<)
  

このページの上部へ