スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2011年07月01日

一般質問の3日目です。
今日は、堀江和雄議員・佐野淳祥議員・古長谷稔議員・勝又正範議員・弓場重昭議員の5名です。新人が4名続きました。
みなさん様々で、選挙に出馬した時の思いがそのままに、市民のみなさんに訴えていたことが吐き出されるように発言します。
いよいよ明日だと思うと、昨日までの疲れが吹っ飛びます。
さくらチャンネルやインターネットでもライブで議会の映像を観られるようです。
  

2011年07月01日

今日は一般質問の2日です。
藤江庸儀議員・鈴木文子議員・土屋利絵議員・川原章寛議員・佐藤晴議員の5人の発言がありました。
「新未来21」からはエース川原議員の登場です!
内容は
1、省エネ・節電対策の推進強化について
2、地域経済の活性化に向けた入札制度の改善について
3、連携強化!広域行政の推進について
です。
サスガ!!です
50分という持ち時間を綿密な計算のもとに、めいっぱい使って発言します。さまざまな意味で勉強になります。
鈴木議員の「災害時要援護者支援」について、私も少し触れるつもりですし、参考になりました。
今日で発言者の半分が終わったわけですが、最後から2番目というのも待ち疲れます。
  

このページの上部へ