上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
2011年07月04日
2011年07月04日
一般質問4日目、一般質問の最終日です。
大房正治議員、栗原一郎議員、中村仁議員、私と続き、最後は金子正毅議員です。
大変緊張しました。
川原議員から「大丈夫!カメラの向こうには11万人の人が見ているんだから」(**)の言葉に送り出され、初登壇をしました。傍聴席は応援団というより保護者でいっぱいな感じです。皆さんに見守られながら、予定通り3件の質問を滞りなく済ませることができました。あっという間の50分です。
今回心掛けたのは、言い間違いのないことと、わかり易い発言とわかり易い当局とのやり取りです。
終了後は、終わった達成感でいっぱいでしたが、時間が経つにつれて、「あそこをもう少し突っ込めば良かった」とか「ここも言えば良かった」など反省点でいっぱいです。準備万端で望んだつもりではいましたが・・・勉強不足です。
9期目32年の金子正毅議員の発言はやはり大変勉強になりました。締めくくりにふさわしい地元密着の内容と議員経験を感じさせる発言、そして当局とのやり取りでした。
初登壇のあいさつでも言いましたが、一歩一歩心を込めて確実な一歩=実績を積み上げていけるように引き続き頑張ります。
「民生委員の協力体制を整備できないか」では、提案どおり協力員の設置を前向きに取り組んでいただけることとなりました。
議会の内容や議場の様子は三島市のホームページから見ることができます。
次回は是非議場に足を運んでみてください。
大房正治議員、栗原一郎議員、中村仁議員、私と続き、最後は金子正毅議員です。
大変緊張しました。
川原議員から「大丈夫!カメラの向こうには11万人の人が見ているんだから」(**)の言葉に送り出され、初登壇をしました。傍聴席は応援団というより保護者でいっぱいな感じです。皆さんに見守られながら、予定通り3件の質問を滞りなく済ませることができました。あっという間の50分です。
今回心掛けたのは、言い間違いのないことと、わかり易い発言とわかり易い当局とのやり取りです。
終了後は、終わった達成感でいっぱいでしたが、時間が経つにつれて、「あそこをもう少し突っ込めば良かった」とか「ここも言えば良かった」など反省点でいっぱいです。準備万端で望んだつもりではいましたが・・・勉強不足です。
9期目32年の金子正毅議員の発言はやはり大変勉強になりました。締めくくりにふさわしい地元密着の内容と議員経験を感じさせる発言、そして当局とのやり取りでした。
初登壇のあいさつでも言いましたが、一歩一歩心を込めて確実な一歩=実績を積み上げていけるように引き続き頑張ります。
「民生委員の協力体制を整備できないか」では、提案どおり協力員の設置を前向きに取り組んでいただけることとなりました。
議会の内容や議場の様子は三島市のホームページから見ることができます。
次回は是非議場に足を運んでみてください。
│ブログ