スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2011年06月18日

開会式後、北小学校と日本大学の会場を見て回りました。
県内の様々なブースが立ち並び、人出も上々です。クイズ型や体験型、試食のコーナーもあります。ご当地グルメエリアは長蛇の列でした。
1時過ぎ、とうとう雨が降ってきてしまいましたが、明日も1日開催されます。
私は近所なので、明日も朝から、同時開催の「ご当地グルメまつりin三島」も含めて楽しみたいと思っています。
雨が上がるといいですね
  

2011年06月18日

11:00開会式 東レの研修センターの大講堂で、蓮舫内閣府特命担当大臣はじめ、川勝県知事、豊岡市長参列のもと盛大に開催されました。
オープニングには三島囃子が披露されました。誇れる伝統芸能人ですよね。(このお囃子を聞くと、夏が来たなぁとわくわくします(^o^)
蓮舫内閣府特命担当大臣の挨拶はさすがです。「食」は大好きな文字だと言っていました。成る程、人を良くすると書くんですね!
食育に関するポスター表彰や食育推進ボランティア表彰もありました。ポスター小学生の部門で金賞を受賞した小林美悠さんの作品は、食に対するシチュエーションが生き生きと描かれていて、素晴らしいです。
ちなみに、プレゼンテーターは蓮舫大臣と薬丸裕英氏(ヤックン)でした。
開会式は写真撮影ができないので、開会式30分前の壇上の様子です。ちょっとボケててわかりにくいですね(^-^;
  

2011年06月18日

今日から明日まで食育推進全国大会が開かれています。
まず第一報をお知らせします。
銀杏並木が歩行者天国になっています。
ぜひ、お越しください。
  

このページの上部へ