スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2012年01月14日

今日、市民文化会館大ホールで、全国幼稚園ウイークin三島 第6回「三島市立幼稚園フェア」が開催され、行ってきました。
テーマは「つなげよう ひろげよう こどものわ」で、市立幼稚園12ヶ園の5歳児が、幼稚園ごと4つに分かれ、交流を図りながら練習を重ねて、今日の発表となりました。
開会式の後、園児による「みしまサンバ」「オペレッタかさじぞう」「よさこいソーラン」「合奏」を元気いっぱいに発表してくれました。園児たちののびのびとした演技はほほえましく、また、かわいらしく、我が子の数年前を思い出しつつ癒されてきました。
幼稚園間の行き来だけでも、先生方のご苦労があったことと思いますが、すばらしい発表会でした。
三島市の幼稚園教育のますますの向上を期待するとともに、園児たちの健やかな成長を期待して止みません顔01




  

2012年01月14日


7:00寒い朝 晴天の空にお月様が見えます  

2012年01月14日

みしまプラザホテルで行われた社団法人三島青年会議所の新年賀詞交換会に行ってきました。
近隣の首長はじめ、議員や各種団体の代表者約150人の参加者がありましたが、アットホームな雰囲気の中、あっという間の2時間でした。
今年のスローガンは
和〜明日のために〜
第51代理事長は稲村明子さんで、初の女性理事長ということで、同じ女性として楽しみです。
主人が三島青年会議所にお世話になっていた頃は、約100人の会員がいたように記憶していますが、現在は半分くらいに減ってしまっているようです。さまざまな要因はあるでしょうが、益々の活躍と発展を期待しています。
  

このページの上部へ