上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
2012年05月24日
挨拶で山形会長は「会長になってたくさんの人に会う機会があったが、みなさん本当に三島が好きだと感じた。水の美しさや伝統芸能を生かした観光戦略で誘客を図っていく」と言っていました。
事業報告、事業計画は大変な量です。三島市観光協会が担っているものの大きさが感じられます。
私は常々、伝統芸能である「農兵節」「三島囃子」を、三島っ子なら誰でも知っている、誰でもできるものに継承できないかと考えています。
以前、「農兵節」の歌詞が「子どもたちに不適切」と、議会でも取り上げられたことがあると聞いた気がします。しかし、歴史なのだから正しく理解するべきと考えます。昨年、赤穂市を視察した際、郷土愛を深めるために、学校教育で「赤穂浪士」を小学校6年間、中学校で3年間継続して取り組んでいる話を聞きいてきました。そこで、さらに強く感じた次第です。「仇討ち(あだうち)=復讐」ですから。
│ブログ