上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
2011年10月27日

この友人は福島出身の三島市在住者ですが、福島の子供たちに楽しい思い出を作ってあげたいと奮闘しています。
この度、福島県いわき市内4会場で「ケロポンズとうたってあそぼうコンサート」を開催し、920名の福島県内の親子がケロポンズとの楽しいひとときを過ごした報告を頂きました。
実は、この友人に、8月28日に三島大社で開催した「だがしや楽校」においてワークショップを開いた際、子供たち200人に書いてもらった被災地の子供たちに宛てたメッセージを託してありました。コンサート会場に掲示していただいた様子が写真の左下に写っています。また、子供たちの笑顔が素晴らしい写真もありますね。
福島県内では放射線量の高い地域がたくさんあります。今度は郡山でも計画しているようです。
福島県出身と言ってもなかなか出来ることではないと、友人のかおるさんを尊敬しています。
│ブログ
2011年10月27日

約30分間に渡り、9月定例会の決算審査報告を各委員会等から報告しました。その後、質疑や要望などを市民の方々から発言して頂きましたが、議員定数の問題や議会報告会の開催時期、生涯学習センター駐車場についてや三島駅南北自由通路の問題・楽寿園無料化などの意見もありました。明日は、錦田公民館で19時からの開催となります。
中には、議員に対する叱咤激励もあり、なかなか厳しい場面もありましたが、議員一人一人が市民の方々に理解されるよう広報活動も必要だと思いました。
勉強好きな私の仲間たちが大勢参加してくれて、面白かったと言って帰って行きました(>_<)
│ブログ
2011年10月27日

三島市からのお知らせに「老人クラブで仲間づくりをしませんか」として加入促進の案内が掲載されています。
市議会9月定例会で高齢者の生きがいづくりとして、老人クラブのあり方を質問しましたが、現在の加入率は9%に過ぎません。概ね60歳から参加できる会ですから、今後比較的若い方々の老人クラブに対する支えが必要であることと、楽しい気楽な仲間づくりの場であることのPRがもっともっと必要だと考えています。
│ブログ